中免の卒検

年末から通っていた自動二輪の卒業検定に無事合格した。

期間的には2か月かからないくらいの感じ。

1段階の見極めもぎりぎり補修なしでいけて、
2段階の見極めも何とか補修つかずにいけた。

初日ミッションバイクを触ったときは、あまりの意味不明さに愕然とした。

試験前日に実車があったんだけど、これに本番のつもりで挑んでみた。

なんちゃって一人卒検。これがもう手がブルブル震えちゃって、最初の科目の一本橋が落ちた。

今まで一本橋は割とできててほとんど落ちたことなかったから、やっぱり本番は緊張で何が起きるか分からないな、と前日に確信した。

このなんちゃって一人卒検で得た課題は

一つ一つの項目を確実な方法でクリアすること。スピードはとりあえず二の次。
意識で変わる減点をなるべく減らすこと。右左折坂道徐行など。
これはもう最後の実車だったからもう何もできない。

残すは
「緊張しないメンタルを明日までに作る」こと。
これが本番まであと一日ない時点での残りの課題となったんだ。
手が震えちゃったらいつもできてたところも出来なくなるからね。

「神様仏様、岡本太郎さん、明澄さん、お願いします!受からせてくださいませ!」
って心の中で唱えたんだけど

なんと、この岡本太郎さんも明澄さんもいつも私に厳しくて
「お前が自分でがんばれ!己の力で乗り切るしかないんだよ。甘えるんじゃない。」

っていわれちゃった。
うん、確かに。って思ったんだ。

なんとこの日の夜急に熱が出てきた。
でも岡本太郎だったらちょっとくらい熱があった方がちょうど良いんだよ!ってきっとなるな。
うん。明日ちょっとした熱くらいならやろうと決心したんだ。

でもその夜熱がグングン上がってきて、体がガタガタ震えてきて寝れなかったんだ。
だから今度はユーチューブで岡本太郎が話してる動画をききながら寝ることにしたんだ。寝る直前と起きてボケっとしているときは潜在意識に働きかけやすいからね。
気が付いたら寝ていて、朝になると熱も引いていて。

この日の朝、最後に道の予習をして、
待合室で岡本太郎を読んで。

いざ本番。
順番とコースは当日いかないと分からなくて。
その日のトップバッターだったんだ。
私、最初が良かったからついてた!ラッキー!!

そしてコースもこっちが良いな、って思ってた方だったの。これもついてた。
岡本太郎が前夜からインストールされたからか、昨日みたいに手は震えなくなってて。

何なら卒検が一番集中できたと思う。

岡本太郎の本にこんな使い方があったなんてね。

 

下手ならなお結構、と僕が昔から言っていることだ。
たとえばうまいと評判の絵にろくな絵はないし、うまいと言われる歌にしても、ちっとも感動しない。だからと言って、自分から引き退って、ジメジメして下手であることを認めては駄目だ。そうじゃなく、自由に明るく、その人なりのユニークな下手さを押し出せば、逆に生きてくると思う。

自分の中に毒を持て(岡本太郎著)より引用

 

たった17時間で100点取る方が難しい。(試験は持ち点100点から始まって減点方式)
先生や、もともとミッションバイクに乗っていた男性たちのようには絶対上手くは乗れない。

だからなんだ!未熟で結構!私は私なりに今まで覚えたことをやれば良いのだ!
って開き直れたんだよね。
やる前から卑屈になったり、よく分からん緊張はバイバイ。

自動車学校の先生、太郎さん、ありがとうございました。

byメグミ